☆流木・木株・変木・古木根・埋木・変板など製作販売 ☆注文製作 ☆作品製作の技法を教えます 。
☆当工房の作品はニス等を塗らず自然の色艶(光沢)を引き出す技法にて製作しています。
![]()
持ち帰った流木は必ず作品制作を行う前に素材の前処理を施す。
前処理を施した流木は其のまま部屋の片隅にでも積み重ねて置けます。
流木には汚れ、くすみ、等はもとより害虫や害虫の卵の付着が稀に見られます。
害虫などの駆除も兼ねて簡単で確実な前処理をするプロの技法(わざ)があります。
下記は持ち帰った流木を簡単ながら確実な前処理を施した流木の写真です。
オブジェやア−ト作品でしたら其のままでも通用します。
流木作品の制作技術書CDを販売しており前処理を施す方法も記載しておりますので、、
ご参考にして頂ければ判りやすいかと思います。
持ち帰った流木の山積み 前処理を施した流木の山積み
![]() ![]()
前処理を施した素材
![]() ![]()
前処理を施した素材
![]() ![]()
前処理を施した素材
![]() ![]()
京都流木民芸 工房むらかみでは、
伝統的技法で流木作品(総称)を創る技法を全国の愛好者へ広めております。
判らない点はメ−ルでご遠慮なくお尋ねくださいメ−ルでお返事いたします。
たとえ趣味で楽しむにしても他より優れた技法を掴むと楽しみも倍増します。
流木作品の制作技術書CDを販売しておりますので参考にして頂ければ判りやすい
かと思います。(詳細は、制作技術書CDの販売欄をごらんください)
![]()
CDか印刷物か指定してください。(内容は同じです)
ご注文時に制作に対して全く初めて或は多少経験者か、お知らせ下さい。
全く初めてであれば、書き綴ったものを同封します。
京都流木民芸 工房むらかみ
![]()
京都流木民芸 工房むらかみ
|